登山
/
登山/日本百名山に登る!
白馬岳登頂と白馬大池2日間
- コース番号
- MO-004
- ツアー名称
- 白馬岳登頂と白馬大池2日間
- 発着
- 現地発着
- 日数
- 1泊2泊
- 出発日
- 2022年7月23日(土)-24日(日)
2022年8月6日(土)-7日(日)
※7日前までに要予約。
- 定員
- 10名
- 最少催行人員
- 5名
- 旅行代金
- 34,800円
- 旅行代金に含まれるもの
- ガイド費用・1泊2食付き宿泊費用(白馬大池小屋)・現地移動交通費
- 持ち物
- 登山装備一式・昼食など。
登山用の服装でご参加ください。
【登山装備】※登山
〇ザック(30-50L)
〇ザックカバー(ザックに対応したサイズのもの)
〇登山靴またはトレッキングシューズ
〇予備の靴ひも(平ひものほうが緩みにくい)
〇雨具(ゴアテックスなど)
〇防寒着(フリースなど)
〇防寒用手袋(季節に対応したもの)
〇帽子(キャップ可)
〇タオル
〇携帯電話
〇飲み物(2L程度/保温冷性の高いものに入れる)
〇行動食(チョコレートなど高カロリーのもの)
〇保険証(コピー)
〇常備薬(服用中・頭痛薬など)
〇現金
△登山地図・アプリ
△ストック(伸縮式/先端にゴムキャップを装着)
△軽アイゼン(5-7月)
△カメラ
△サングラス
△日焼け止め
△虫よけスプレー
△熊鈴
△予備バッテリー
〇必要なもの
△あったら便利なもの
- 備考
- 最少催行人数に達しない場合は中止となります。
悪天候やその他自然条件により中止または行程が変更になる場合があります。
コースの特徴
後立山連峰の主峰であり、国内を代表する名峰「白馬岳」に登るツアーです。
初日は白馬大池小屋でのんびりと過ごし、翌日は不要な荷物を置いて白馬岳を往復します。行程に余裕があり、地元を知り尽くしたガイドが同行するので初めての北アルプス挑戦に最適です。
多様な高山植物や素晴らしい展望をお楽しみください。
運が良ければライチョウも見られますよ。
初日は白馬大池小屋でのんびりと過ごし、翌日は不要な荷物を置いて白馬岳を往復します。行程に余裕があり、地元を知り尽くしたガイドが同行するので初めての北アルプス挑戦に最適です。
多様な高山植物や素晴らしい展望をお楽しみください。
運が良ければライチョウも見られますよ。
旅行日程
【1日目】
栂池高原駅(集合10時)=栂池自然園駅〜天狗原〜白馬乗鞍岳〜白馬大池小屋(泊)
(=専用車 〜歩行)
栂池高原駅(集合10時)=栂池自然園駅〜天狗原〜白馬乗鞍岳〜白馬大池小屋(泊)
(=専用車 〜歩行)
朝食なし 昼食なし 夕食あり
宿泊先
白馬大池小屋
【2日目】
白馬大池小屋〜小蓮華山〜三国境〜白馬岳〜往路下山〜栂池自然園駅=栂池高原駅
(=専用車 〜歩行)
白馬大池小屋〜小蓮華山〜三国境〜白馬岳〜往路下山〜栂池自然園駅=栂池高原駅
(=専用車 〜歩行)
朝食あり 昼食なし 夕食なし